【26】気仙沼雨ストップ

※本日は震災遺構と伝承館について触れます。ご注意ください。

 

朝から雨が強く降っている、予報では一日中雨。そしてこれからは坂ばかりの道。泊まっていたビジネスホテルに連泊を決める。素泊まり5000円だが、今日泊まるのはそれ以上の価値がある。

一日中部屋で寝るのもいいが、気仙沼市街地を通り抜けており、あのバス道路もすごい気になる。

 

出発してまもない頃、雨の日に外出なんてしないだろうと、折りたたみ傘を家へ送ったのを思い出す。何考えてたんだ私は。仕方がないのでまた買う羽目に。

 

気仙沼を走るバス「気仙沼BRT」。BRTとはBus Rapid Transitの略で、バスによる高速輸送システムの事。

f:id:RSSHAKE:20210502220305j:image専用道路と大きな車両で早く快適に人を輸送できる。日本ではあまり見かけない。震災で使用されなくなった気仙沼線の線路を活用してこのバスは走る。JR東日本のHPにBRTについてのページがあるので詳しくは参照あれ。

https://www.jreast.co.jp/railway/train/brt/system.html

f:id:RSSHAKE:20210502220338j:image
f:id:RSSHAKE:20210502220335j:image

 

 

向かうのは、陸前階上(はしかみ)駅から降りて徒歩15分のところにある気仙沼大震災遺構・伝承館。被災した旧気仙沼向洋高校の校舎に伝承館が併設されている。

校舎の内部を見て回る。ひしゃげた鉄骨、あるはずのない冷凍倉庫のスポンジ材、そして教室には多くの書物が散乱していた。校舎3階には乗用車がひっくり返って壁に突き刺さっている。この高さに乗用車がこんな有様になっているのは衝撃だった。

f:id:RSSHAKE:20210502220419j:image
f:id:RSSHAKE:20210502220424j:image
f:id:RSSHAKE:20210502220416j:image

当時生徒は校舎外へ避難、重要書類を保護するために残った教員と工事関係者が校舎屋上へ避難し、無事救助された。

 

校舎を周り終え、伝承館へ戻る。気仙沼津波の壊滅的な被害に加え、港の燃料タンクが流されそこから引火した海上火災が街へ延焼した。震災当夜、燃え上がる火の映像は記憶に残っている。瓦礫で道路は塞がれ、迂回せざるを得ない中、各地の消防が消火活動にあたった。

 

当時の階上中学校卒業式の答辞の映像を見た。予定されていた日程の1週間後に避難所で開かれた。代表生徒は涙を流しながら答辞を読み終える。

「命の大切さを知るのには大きすぎる代償でした。しかし、苦境にあっても天を恨まず、運命に耐え、助け合って生きていくことがこれからの私たちの使命です。」

映像が終わって数分は席から立てなかった。

 

気仙沼のあの時について、今までは新聞記事等による伝聞で知るのみだった。この施設に訪れ知る事も伝聞であるけれど、海と生きるこの街を実際に見ることができた。

 

BRTで気仙沼駅まで戻り、ホテルへ歩く。風がずっと吹いていたので、折りたたみ傘では雨を全て防ぐことができず半身と靴がずぶ濡れだ。明日までに乾くといいのだが...

明日も無事でありますよう、気をつけます。